流行のハワイアンムードに何か便乗出来る商品作りが出来たらばと思い、本格的レイの作り方の講習会に参加する為、塩尻に向かう。
以前から正しいレイの作り方を一度習っておきたいと思っていたので、大変参考になり楽しい1日でした。
塩尻の自然ともえぎ亭での美味しい信州そば(珍しいサラダそばを注文)も大満足でした。
以前から正しいレイの作り方を一度習っておきたいと思っていたので、大変参考になり楽しい1日でした。
塩尻の自然ともえぎ亭での美味しい信州そば(珍しいサラダそばを注文)も大満足でした。
2009.06.16 |
diary(斎藤) |
横浜開港150周年のイベントの1つ、レトロ山手~世界のトップフラワーアーティストによる花の饗宴~を見に山手西洋館を訪れる。
この辺りは木々も多く静かで瀟洒な西洋館が建ち並び、異国情緒豊かな独特の雰囲気が有り何度来ても飽きない好きな場所の1つだ。
各国のデザイナーの各々らしいオリジナルのデザインを横浜山手の空気と共に十分満喫させて頂いた一日でした。
この辺りは木々も多く静かで瀟洒な西洋館が建ち並び、異国情緒豊かな独特の雰囲気が有り何度来ても飽きない好きな場所の1つだ。
各国のデザイナーの各々らしいオリジナルのデザインを横浜山手の空気と共に十分満喫させて頂いた一日でした。
2009.06.13 |
diary(斎藤) |
友人に誘われて今日は足柄に茶摘みに行く。
疲れた時、気を頂きに時折訪れていた道了尊(大雄山)の近くにこんな茶畑が有ったとは驚き。
説明の後、一芯二葉を摘み新茶の天ぷらを楽しむ。なかなかおつな味。
その後のすすり茶の初体験は又又感動。
涼やかなあじさいとあおもみじで飾られた茶香のおもてなしもさることながら、まろやかで甘い今までに味わったことのない深いお茶の味に衝撃を受ける。
2煎目は上等なお茶の味を楽しみ美味しい和菓子を頂き、3煎目を頂いた後その茶葉を頂く。
味わい深いお茶づくしの一日でした。
疲れた時、気を頂きに時折訪れていた道了尊(大雄山)の近くにこんな茶畑が有ったとは驚き。
説明の後、一芯二葉を摘み新茶の天ぷらを楽しむ。なかなかおつな味。
その後のすすり茶の初体験は又又感動。
涼やかなあじさいとあおもみじで飾られた茶香のおもてなしもさることながら、まろやかで甘い今までに味わったことのない深いお茶の味に衝撃を受ける。
2煎目は上等なお茶の味を楽しみ美味しい和菓子を頂き、3煎目を頂いた後その茶葉を頂く。
味わい深いお茶づくしの一日でした。
2009.06.07 |
diary(斎藤) |
長い間探していたワックスフラワーに用いるビニールテープをようやく手に入れることが出来た。
2年も探し求めていたもので感慨しきり。
これで安心して花創りが出来そう。
2年も探し求めていたもので感慨しきり。
これで安心して花創りが出来そう。
2009.06.05 |
diary(斎藤) |
4月に納品したマンション用エントランスのアレンジを初夏のアレンジに活け込み直しの依頼。
昨年用意した花を活け込み直しながら一年の過ぎ去ることの何と早いことかと思う。
昨年用意した花を活け込み直しながら一年の過ぎ去ることの何と早いことかと思う。
2009.06.01 |
diary(斎藤) |